書 名 | 若松光一郎 半世紀の歩み |
副書名 | |
編 集 | いわき市立美術館 |
発 行 | 若松光一郎画集出版委員会 |
協 力 | いわき美術協会 いわき市民ギャラリー |
出版地 | 福島県いわき市 |
出版年月 | 1985年 |
価 格 | |
ページ数 | |
大きさ | 25cm |
抄 録 | |
言 語 | |
所蔵図書館 | |
内 容 | (挨拶) 若松光一郎 |
ごあいさつ いわき市立美術館 若松光一郎画集出版委員会 |
|
謝辞 | |
若松光一郎 佐藤忠良(彫刻家) | |
若松さんの作風 本間正義(埼玉県立近代美術館長) |
|
素手でつかむ眼 田口安男(東京芸術大学教授) | |
(作品写真) | |
若松光一郎の作品について 小泉晋弥(いわき市立美術館学芸員) |
|
作品目録 !~87 油彩、コラージュ 80~118 素描、水彩、版画 |
|
年譜 | |
参考文献 | |
備 考 | (「年譜」より) |
1914年 福島県石城郡湯本町に生れる | |
1945年 湯本町の実家へ転居 この頃より炭砿風景を描きはじめる |
|
1947年 この頃、常磐炭砿の絵画サークル春潮会を指導 | |
1952年12月 佐藤忠良に、常磐炭砿に建てる母子像(現福島工業高等専門学校)の制作を依頼。翌年除幕。 | |
1956年1月 朝倉摂、森芳雄、中谷泰、西常雄、佐藤忠良、竹谷富士雄、鳥居敏文、吉井忠、鈴木新夫らと常磐炭砿をスケッチする。 | |
3月 常磐炭砿磐崎坑中部斜坑で、坑内火災により15名の死者を出す事故が発生。当時坑内課長をしていた二瓶直次と友人であった若松は、上記のメンバーの色紙を遺族へ贈った。 |