「上廣(うえひろ)歴史・文化フォーラム」開催
*「上廣(うえひろ)歴史・文化フォーラム」開催
(片寄平蔵生誕200年記念事業)「片寄平蔵とその時代」
いわきの石炭産業の父といわれる片寄平蔵は、今からちょうど200年前の文化10年(1813)、現在の四倉町大森で生まれました。安政3年(1856)、いわき市内郷白水町のみろく沢で石炭の露頭を発見し、その後130年にわたるいわき石炭産業の礎を築きました。しかし、その後万延元年(1860)、桜田門外の変が起きた年の8月、平蔵は急死します。まさに働き盛りの48歳、明治の夜明けを見届けることはありませんでした。
参加者約200名は時代の最先端を突き進んだ先人の行き方と、その時代について学びました。
日時 平成25年7月6日(土)13時30分~16時15分
場所 いわき産業創造館ラトブ6F 企画展示ホール
主催 財団法人 上廣倫理財団
後援 文化庁、福島県、いわき市、生誕200年記念事業実施団体連絡会他
内容 ①紙芝居「片寄平蔵物語」内郷まちづくり市民会議
②基調講演「片寄平蔵と幕府海軍」作家 植松三十里(みどり)氏
③パネルディスカッション「平蔵の人物像・歴史とまちづくり」
植松三十里(みどり)氏、野木和夫氏(NPO法人常磐炭田史研究 会会長)、夏井芳徳氏(いわき地域学会副代表幹事)
************************************
■生誕200年記念事業の今後の予定
*いわき地域学会機関紙「潮流」に片寄平蔵特集記事を組む(2014、4月発行予定)
*「片寄平蔵とその時代展」(時期未定)いわき市石炭・化石館といわき市勿来関文学歴史館の連携企画展。
*「石炭の道を辿る」茨城・千葉方部巡検(H25年11月か12月)
*いわき石炭ウィーク(9月1日~8日)で平蔵主体に実施
常磐炭田史研究会といわきヘリテージツーリズム協議会 共催
■新書のご案内
「踊るこころ 小野恵美子の歳月」 大越章子著
初代フラガールが歩んだ69年を丹念に迫った静かな日々の記録
2013年6月12日発行 発行者 小野英人 発行所 紫草館
編集 日々の新聞社